LDKスタイル統一  オーダーキッチン実例紹介

LDKスタイル統一  オーダーキッチン実例紹介

こんにちは!

有玉西町にある造作キッチンのショールーム、
テイオー産業リブランです。

オーダーキッチンの実例をご紹介いたします。

1

最近人気が出てきているのが、キッチンとテーブルとを兼ねたダイニング一体型キッチンです。

配膳や片付けがぱっとできるのが魅力です。

ダイニング一体型キッチンにも様々な形があります。

2

一番一般的なのが、上の写真のようにキッチンの奥行を広くして反対側をテーブルとして使用する方法です。

朝ごはんなど家族で食事の時間が異なる家庭で、さっと食事をとりたい時に使用できるメリットがあります。

食事に使用できる奥行きはそれほど広くないので、あくまでも軽食用や軽作業用として利用されるケースが多いです。

みんなで食事をするときはダイニングテーブルで、軽食やお子さんの宿題などの軽作業をするときはキッチンで、というように使い分けできるのがいいですね

3

もう一つが、天板を横にずっと伸ばしてキッチンとテーブルを兼ねたキッチンです。

オーダーならではの形で存在感があり、リビング空間の主役になってくれます。

通常よりも横幅がずっと長くなるので、そのためのスペースの確保が必要となります。

4

今回導入いただいたのはシンク位置を壁側にし、テーブル側にはIHだけを配した2型タイプ。

シンクがない分、横幅を一般的なキッチンのサイズに収めることができるメリットがあります♪

お部屋の形状や食事のされ方によってお好きな方法をお選びいただけるのもオーダーの魅力です。

5

シンク側の両サイドにあるトールキャビネットは、右側がスライド式の家電収納になっています。

家電は種類も多く色合いや形もバラバラなことが多いので、普段使用しない時は扉を閉めておけるようにするとすっきりとした状態をキープできます。

6

右側は食器や食品のストック類を入れられる大容量のトールキャビネットです。

こちら側は重いものがたくさん入るので、巾木を補強してあります。

7

後日キッチンと同じ扉材を使用したサイドテーブルもお作りさせていただきました。

ウォールナットの木目で統一されていたキッチン・ダイニング空間に、同じ木目が入ったことでより統一感が出ました

最近のキッチンは、ただ食事を作る場所で終わりではなくみんなで食事をしたりお子様が勉強をしたりと様々な用途に使用されてきています。

1日に3回使う、お客様も必ず目を通す場所だからこそ、

既製品より少し高くても

使い勝手がよくおしゃれな

オーダーキッチンは

とってもおすすめです

「こんなキッチンはできるの?」

「こんな機器を入れたいのだけど・・・」など、お気軽にご相談ください。

皆様のご来店を心待ちにしております♪